top of page
歯の健康は、日々のケアから。
痛くなる前のメンテナンスが大切です!
松山市の市駅前歯科クリニックでは、

歯のメンテナンスは、歯科で行う予防を目的とした治療です。
虫歯や歯周病は予防が重要です。定期的な検診とクリーニングで、病気の発生しにくい口腔環境を整え、健康な歯を長く保つことを目指します。
痛みがないうちに受診すれば、治療回数が減り負担も軽くなります。虫歯になってからではなく、予防のために早めに歯医者を訪れましょう。
歯のメンテナンス(予防歯科)にも力を入れています。

歯のメンテナンスですること
歯周病にならないために
歯周病とは
歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

歯周病の原因
歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)という細菌の塊です。細菌は歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に潜み、毒素を出して歯ぐきに炎症を引き起こします。
歯垢をためない
歯周病予防には歯垢をためないことが重要です。正しい歯みがきで清潔を保ちましょう。歯垢が硬化して歯石になると、ブラッシングでは除去できず、細菌が増えて虫歯や口臭の原因になります。定期的に歯科でクリーニングやメンテナンスを受けることが効果的です。
PMTC
PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、歯科医院で行われる専門家による徹底した歯面清掃です。歯石や磨き残しのプラークを除去し、歯を研磨して虫歯や歯周病になりにくい口腔環境を整えます。
